カー用品サポートCAR SUPPORT
よくある質問QUESTION
ホーン
基礎知識
各種配線例
Q&A
- 電子ホーン/電子制御ホーン(回路BOX/電子制御UNIT付属)が鳴らない
-
- 下記資料をもとに仮配線を行ない、製品単独状態で吹鳴するか確認してください。
⇒電子ホーン/電子制御ホーン(回路BOX/電子制御UNIT付属)吹鳴チェック方法 - 上記吹鳴確認にて問題なく吹鳴した場合、下記チェックシートで配線の確認をしてください。
⇒電子ホーン/電子制御ホーン(回路BOX/電子制御UNIT付属)不吹鳴チェックシート
※電子ホーン/電子制御ホーンは、ホーン単体では吹鳴致しません。必ず、回路BOX/電子制御UNITと接続して吹鳴させてください。ホーン単体で接続しますと、ホーンが故障致します。 - 下記資料をもとに仮配線を行ない、製品単独状態で吹鳴するか確認してください。
- 電子ホーン/電子制御ホーン(回路BOX/電子制御UNIT付属)の音が小さい
-
- HIGHホーンとLOWホーンの配線が逆になっていませんか
ホーン裏側に記載(マーク)している配線色が接続されているか確認してください。 - ホーン内部への浸水はありませんか?
ホーンを振って水の音『チャポ チャポ…』がしないか確認してください。
浸水している場合はホーンの交換修理が必要です。販売店にご相談ください。(保証対象外となります)
- HIGHホーンとLOWホーンの配線が逆になっていませんか
- 電子ホーン/電子制御ホーン(回路BOX/電子制御UNIT付属)が鳴りっぱなしになる
-
- 回路BOX/電子制御UNIT内部へ浸水した恐れはありませんか
※被水の跡や汚れがひどい、コネクター部腐食など浸水が予想される場合は、回路BOX/電子制御UNITの交換修理が必要です。
購入店にご相談ください。(保証対象外となります) - 回路BOX/電子制御UNITから出ている配線(コネクター)の向きが上向きになっていませんか
回路BOX/電子制御UNITから出ている配線(コネクター)が下向きになるようにしてください。
改善が見られない場合、回路BOX/制御UNIT内部への浸水が予想されます。 - 音の切り替えにLED付スイッチを使用していませんか
電気の回り込みで鳴りっぱなしになっています。LEDなしのスイッチへ変更してください。 - 余韻側にスイッチを切り替えると鳴りっぱなしになる場合
赤線をバッテリーのプラス端子から一旦外し、スイッチを余韻側に切り替え、再度赤線を接続してください。
- 回路BOX/電子制御UNIT内部へ浸水した恐れはありませんか
- 電子ホーン(回路BOX付属)の音に余韻がつかない
-
- チェックシートをもとに各項目の確認をお願いします。
⇒電子ホーン(回路BOX付属)余韻チェックシート
- チェックシートをもとに各項目の確認をお願いします。
- ホーンが鳴らない
-
- 下記チェックシートで配線の確認をしてください。
⇒ホーン不吹鳴チェックシート
- 下記チェックシートで配線の確認をしてください。
- ホーンが時々鳴らない
-
- アース線の接続状態に問題ありませんか
アース線の接続を見直しても改善しない場合は、バッテリーのマイナス端子へ接続して確認してください。 - 電源線や各配線の接触状態に問題ありませんか
各配線の接続状態を見直してください。
- アース線の接続状態に問題ありませんか
- ホーンの音がこもる/ビビる/変な音がする
-
- ホーン内部への浸水はありませんか
ホーンを振って水の音『チャポ チャポ…』がしないか確認してください。
浸水している場合はホーンを交換し、水の影響を受けにくい場所へ開口部を下向きにして取り付けてください。(保証対象外となります) - 寒い朝のみ症状が出ていませんか
ホーン内部に浸水している可能性が高い症状です。ホーンを交換し取り付け位置を見直してください。(保証対象外となります) - 車体とホーンの干渉(接触)はありませんか
干渉(接触)しないように取り付けを見直してください。 - ホーン裏側の小ネジやステーを固定しているナットを回していませんか
ホーンの調整がズレて正常に吹鳴していません。修理、再調整は出来ません。(保証対象外となります) - 渦巻き(樹脂部)を回していませんか
ホーン内部からの空気がもれて正常に吹鳴していません。修理出来ません。(保証対象外となります) - アース線の接続状態に問題ありませんか
アース線の接続を見直しても改善しない場合は、バッテリーのマイナス端子へ接続して確認してください。
- ホーン内部への浸水はありませんか
- ホーンの音が小さい
-
- アース線の接続状態に問題ありませんか
アース線の接続を見直しても改善しない場合は、バッテリーのマイナス端子へ接続して確認してください。 - 渦巻き(樹脂部)を回していませんか
ホーン内部からの空気がもれて正常に吹鳴していません。修理出来ません。(保証対象外となります)
- アース線の接続状態に問題ありませんか
- SZ-1027/1133を使用してホーンを取り付けしたが鳴らない
-
- 下記チェックシートで配線の確認をしてください。
⇒SZ-1027/1133使用時のホーン不吹鳴チェックシート
- 下記チェックシートで配線の確認をしてください。
- ヒューズが飛ぶ(車両、専用ハーネス)
-
- 配線が車体に噛み込んだり、端子が車体と接触しショートしていませんか
配線引き回しの変更、端子や配線の絶縁処理を行なってください。 - 指定容量のヒューズを使用していますか
指定された容量のヒューズへ変更してください。
- 配線が車体に噛み込んだり、端子が車体と接触しショートしていませんか
リモコンエンジンスターター
Q&A
- エンジンスターターが適合するか知りたい
-
- 弊社ホームページに適合車種一覧表を公開しております。下記URLからご覧頂けます。
https://www.mskw.co.jp/support/matching/
エンジンスターターのモデル・車両年式・装備によって適合が異なります。
この適合車種一覧表に掲載されていない、または適合外と表記されている車両へのお取り付けは出来ません。
- 弊社ホームページに適合車種一覧表を公開しております。下記URLからご覧頂けます。
- エンジンスターターを自分で取り付けたい
-
- エンジンスターターのお取り付けには、専門知識が必要です。カー用品店様・カーディーラー様などへ、取り付けをご依頼されることをお奨めします。
個人のお客様にてお取り付け頂く場合は、サポート致し兼ねます。
- エンジンスターターのお取り付けには、専門知識が必要です。カー用品店様・カーディーラー様などへ、取り付けをご依頼されることをお奨めします。
- リモコンなどの補修部品を購入したい
-
- 弊社ホームページ(ダイレクト販売)に掲載しております補用部品の購入が可能です。
商品をご購入頂きました店舗様、または弊社ダイレクト販売へご注文ください。
※販売終了した補用部品でも、代用が可能な補用部品(リモコン等)もございます。下記URLで代用可能な補用部品があるか確認してください。
https://www.mskw.co.jp/sales-termination/
- 弊社ホームページ(ダイレクト販売)に掲載しております補用部品の購入が可能です。
- 取扱説明書がほしい
-
- 弊社ホームページに取扱説明書を公開しております。下記URLからご覧頂けます。
https://www.mskw.co.jp/instruction/
- 弊社ホームページに取扱説明書を公開しております。下記URLからご覧頂けます。
- リモコンの電池の種類は
-
- CR2032×2個
EGS-W6/W6WH/W6α (MODEL:HX-10M) - LR43×2個
EGS-M4 (MODEL:TX-09M) - LR44×2個
EGS-M2/M2k/G2,Guardog Pro Type E (MODEL:TX-05M)
EGS-W2/D2,Guardog Pro Type A (MODEL:HX-06M)
EGS-M3/G3/M3PW/M3IB/M3SS (MODEL:TX-07M)
EGS-W3/W3DS (MODEL:HX-06MA)
EGS-W4 (MODEL:HX-08M)
EGS-W5 (MODEL:HX-08MA)
Engsta LⅡ/VⅡ (MODEL:ES-5T)
Engsta LⅢ/LⅢS (MODEL:0023T)
Engsta LⅣ (MODEL:0026T)
Engsta Z (MODEL:ES-6H)
Engsta ZⅡ/ZⅢ (MODEL:0024H) - SR44×2個
EGS-M1/G1/S1 (MODEL:EGST-02)
Engsta L/V (MODEL:ES-2T)
- CR2032×2個
- 電池蓋のネジ寸法は
-
- M2×6mm
EGS-W4 (MODEL:HX-08M)
EGS-W5 (MODEL:HX-08MA)
EGS-M4 (MODEL:TX-09M)
Engsta ZⅡ/ZⅢ (MODEL:0024H)
Engsta LⅣ (MODEL:0026T) - M2×4mm
EGS-W6/W6WH/W6α (MODEL:HX-10M)
※長いネジを使用した場合、リモコン内部基板を破損させる恐れがあります。 - M2×6mm
- 電池蓋が開かない
-
- EGS-M2/M2k/G2,Guardog Pro Type E (MODEL:TX-05M)
電池蓋の開け方を確認する - EGS-W2/D2,Guardog Pro Type A (MODEL:HX-06M)
電池蓋の開け方を確認する - EGS-M3/G3/M3PW/M3IB/M3SS (MODEL:TX-07M)
電池蓋の開け方を確認する - EGS-W3/W3DS (MODEL:HX-06MA)
電池蓋の開け方を確認する
- EGS-M2/M2k/G2,Guardog Pro Type E (MODEL:TX-05M)
- リモコンを操作していないのにリモコンから勝手に音がする
-
- リモコンの内部に水などの液体が、侵入した恐れがあります。リモコン内部に水などの液体が侵入した場合、修理は出来ません。リモコンの購入をご検討ください。
リモコンのご購入可否につきましては、『補修部品を購入したい』をご確認ください。
- リモコンの内部に水などの液体が、侵入した恐れがあります。リモコン内部に水などの液体が侵入した場合、修理は出来ません。リモコンの購入をご検討ください。
- エンジンスターター本体から音(プップー,プップー)が出ている
-
- エンジンスターターの電源が一旦切れると、初期状態となり本体から音がします。
オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。
※EGS-M4/W4/W5/W6・Engsta LⅣ/ZⅡ/ZⅢの場合、音は出続けません。
- エンジンスターターの電源が一旦切れると、初期状態となり本体から音がします。
- バッテリー交換後、本体から音(プップー,プップー)が出続けている
-
- バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。
※EGS-M4/W4/W5/W6・Engsta LⅣ/ZⅡ/ZⅢの場合、音は出続けません。
- バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。
- オートマチック車の登録をしたが、音が止まらない。
-
- オートマチック車の登録方法を間違えていませんか
エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。 - アンテナのモードSW1がONになっていませんか
※EGS-W4/W5/W6・Engsta ZⅡ/ZⅢの場合のみアンテナのモードSW1をOFFにしてください。
- オートマチック車の登録方法を間違えていませんか
- バッテリー交換後、リモコンを操作しても本体が動作しなくなった
-
- バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。
※EGS-M4/W4/W5/W6・Engsta LⅣ/ZⅡ/ZⅢの場合、音は出続けません。
- バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。エンジンスターターの機種により登録方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、設定してください。
- リモコンを操作しても、エンジンスターターが全く反応しない。
-
- リモコンの操作方法を間違えていませんか
エンジンスターターの機種により操作方法が異なります。再度、取扱説明書をご確認の上、操作してください。 - バッテリーを外したことはありませんか
エンジンスターターが初期状態になっています。オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。 - リモコンの音がしっかり出ていますか
電池が消耗しているとエンジン始動の信号が送れません。電池の交換をしてください。 - アンテナのスイッチがOFFになっていませんか
※EGS-W2/W3/W4/W5/W6・Engsta Z/ZⅡ/ZⅢの場合のみアンテナのスイッチをONにし、リモコンにてエンジン始動操作してください。 - 本体のスイッチがOFFになっていませんか
※EGS-W2/W3/W4/W5/W6/M4・Engsta Z/ZⅡ/ZⅢ/LⅣの場合、本体にスイッチはありません。
本体のスイッチをONにし、リモコンにてエンジン始動操作してください。 - ドアが開けた状態になっていませんか
※安全センサーケーブルを接続している場合のみドアを閉め、リモコンにてエンジン始動操作してください。 - エンジンキーがONの状態になっていませんか
エンジンキーをOFFにし、リモコンにてエンジン始動操作してください。 - バッテリーは弱っていませんか
バッテリー電圧が低いとエンジンスターターは動作を停止します。バッテリーの点検・交換を行なってください。バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。 - 安全センサーケーブルを接続していますか
※Pポジション配線の接続は除きます。(Pポジション配線が存在しない機種もあります)Pポジション以外の配線を一旦外し、リモコンにてエンジン始動操作してください。
●エンジン始動する場合
安全センサーケーブルの接続先に間違いがないか、配線の見直しをしてください。●エンジン始動しない場合
他に該当する項目がないか確認してください。 - 上記に該当がない場合
エンジンスターター本体のケーブルを一旦外し、再度接続してください。
本体から初期設定(オートマチック車の登録)を促す音が出るか確認ください。
●音が出る場合
オートマチック車の登録(初期設定)を行なってください。●音が出ない場合
配線の見直しをしてください。
- リモコンの操作方法を間違えていませんか
- メーターパネルは点灯するが、スターターモーターが回らない。
-
- エンジンスターター取り付け後、エンジンキーを追加作成していませんか
※イモビアダプターIBA-04、IBA-05、C307、C308を使用している場合のみイモビアダプター内に収納しているエンジンキーを含め、再度車両へ登録してください。エンジンキーの登録については、車両購入店様へ依頼してください。 - ハンドル周辺の部品(コラムカバーなど)を分解していませんか
※イモビアダプターIBA-04、IBA-05、C307、C308を使用している場合のみ
車両のキーシリンダー周辺にループアンテナが装着されています。位置ズレ、外れ、損傷していないか確認してください。 - バッテリーは弱っていませんか
バッテリー電圧が低いとエンジンスターターは動作を停止します。バッテリーの点検・交換を行なってください。バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。 - エンジンスターターの作動テストをしてください。
車両のエンジンキーをキーシリンダーに挿入し、リモコンにてエンジン始動操作してください。
●エンジン始動する場合(下記見直し、再登録作業をしてください)
イモビアダプター配線見直し/イモビID再登録(IM81~IM84以外)/オートマチック車再登録
●エンジン始動しない場合
使用したエンジンキーにてエンジンを始動出来るか確認してください。
エンジン始動出来ない場合は、エンジン始動出来るエンジンキーを用意し確認してください。
- エンジンスターター取り付け後、エンジンキーを追加作成していませんか
- スターターモーターは回っているが、エンジンが始動しない。
-
- エンジンスターター取り付け後、エンジンキーを追加作成していませんか
※イモビアダプターIBA-04、IBA-05、C307、C308を使用している場合のみイモビアダプター内に収納しているエンジンキーを含め、再度車両へ登録してください。エンジンキーの登録については、車両購入店様へ依頼してください。 - ハンドル周辺の部品(コラムカバーなど)を分解していませんか
※イモビアダプターIBA-04、IBA-05、C307、C308を使用している場合のみ車両のキーシリンダー周辺にループアンテナが装着されています。位置ズレ、外れ、損傷していないか確認してください。 - エンジンスターターの作動テストをしてください。
車両のエンジンキーをキーシリンダーに挿入し、リモコンにてエンジン始動操作してください。
●エンジン始動する場合(下記見直し、再登録作業をしてください)
イモビアダプター配線見直し/イモビID再登録(IM81~IM84以外)/オートマチック車再登録
●エンジン始動しない場合
使用したエンジンキーにてエンジンを始動出来るか確認してください。
エンジン始動出来ない場合は、エンジン始動出来るエンジンキーを用意し確認してください。
- エンジンスターター取り付け後、エンジンキーを追加作成していませんか
- エンジンは始動するが、すぐにエンジンが止まってしまい再始動(リトライ)を繰り返す。
-
- バッテリーは弱っていませんか
バッテリー電圧が低いとエンジンスターターは動作を停止します。バッテリーの点検・交換を行なってください。バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。 - L端子配線を接続していますか
取り付け時には症状が出ていなくても、お車の状態変化でL端子の接続が必要となる場合がございます。エンジンスターター使用中に同症状が出ましたら、L端子配線をしてください。 - 各配線の接続先を間違えていませんか(取り付け時のみ)
各配線の接続先に間違いがないか、接触不良はないか、再度配線の見直しをしてください。
- バッテリーは弱っていませんか
- エンジンは始動するが、すぐにエンジンが止まってしまい再始動(リトライ)しない。
-
- バッテリーは弱っていませんか
バッテリー電圧が低いとエンジンスターターは動作を停止します。バッテリーの点検・交換を行なってください。バッテリー交換後は、オートマチック車の登録(初期設定)が必要です。 - 各配線の接続先を間違えていませんか(取り付け時のみ)
車種別情報をご確認の上、各配線の接続先に間違いがないか、接触不良はないか、再度配線の見直しをしてください。
車種別情報を確認する
- バッテリーは弱っていませんか
- 通信距離が短い(短くなった)
-
- リモコンの音がしっかり出ていますか
電池が消耗しているとエンジン始動の信号出力が低下します。電池の交換をしてください。 - アンテナ線は、本体に接続されていますか(単方向モデル)
アンテナ線の接続が不完全ですと、受信感度が低下します。確実に接続してください。 - 周囲に高圧電線や無線機器搭載車両(トラックなど)はありませんか
周囲に高圧電線や同周波数帯の電波が出ていると、電波を送出しません。場所を変更して見たり、時間を置いて確認してください。 - 周囲に高い建物などはありませんか
市街地のように周囲に高い建物がありますと、電波の到達距離が短くなります。場所を変更して確認してください。
※上記対応後も改善が見られない場合は、リモコンの故障が考えられます。 - リモコンの音がしっかり出ていますか
電磁式フューエルポンプ
Q&A
- 電子制御燃料噴射装置の車両ですが、取り付け出来ますか
-
- キャブレター式のガソリンエンジン車専用です。他の用途へは、ご使用頂けません。
- 軽油車両に使用出来ますか
-
- キャブレター式のガソリンエンジン車専用です。他の用途へは、ご使用頂けません。
- 排気量と機種の関係はありますか
-
- 排気量で機種を選定することは出来ません。キャブレターの仕様によって決まります。
キャブレター仕様を良くご確認の上、機種の選定を行なってください。
- 排気量で機種を選定することは出来ません。キャブレターの仕様によって決まります。
- 車両側の燃料チューブが内径8mmですが、そのまま接続出来ますか
-
- 内径6mm以外のチューブは直接接続出来ません。異径ジョイント等をご使用ください。
- 垂直に取り付け出来ないので、傾かせて取り付けしても良いですか
-
- 傾けて取り付けをした場合、内部部品の片当たりや偏摩耗が起こり、不作動や性能劣化等、故障の原因となります。
- インレット/アウトレットパイプの向きを変えても良いですか
-
- インレット/アウトレットパイプは固定式です。回したり、緩めたり、曲げたりはしないでください。気密が保たれなくなり、火災事故の原因となります。
- 発電機のエンジンに使用したら動かなくなった。
-
- キャブレター式のガソリンエンジン車専用です。他の用途へは、ご使用頂けません。
- キャブが満タンになっても、ポンプが止まらない。
-
- FP-3シリーズのポンプは、構造的に動作を停止することはありません。キャブレターが満タンのときは、ゆっくりとした動きとなります。
- エンジンが冷えていると問題がないが、エンジンが温まるとエンストする。
-
- ベーパーロック現象(雰囲気温度が上がることにより、ガソリンが沸騰してしまう現象)が発生しているものと思われます。エンジンの熱の影響を受けないようポンプや燃料ホースの位置を見直してください。
- エンジンが停止状態でも、キャブのメインジェットから燃料が出てくる。
-
- ポンプの吐出圧とキャブの針弁圧が合わず、オーバーフローしているものと思われます。もう一度キャブレター仕様をご確認の上、機種の選定が正しいか確認してください。